2024年7月3日、20年ぶりに新紙幣の発行開始!
20年ぶりの新紙幣発行、とても話題になっていますね。発行日は2024年7月3日。もう手にとった方もまだの方もいると思いますが……せっかくならこの新札、開運日に、新しい財布で使い始めたくないですか?今回は新札を迎え入れる時に気にすべき「使い始めに良い吉日」や「お金の入れ方」についてご紹介します。金運アップを目指したい方は是非チェックしてみてください。
新紙幣のデザインは?肖像は誰?
まずはこれからお財布に迎え入れる新紙幣を見てみましょう。
●一万円札は渋沢栄一
まず一万円札は、明治から昭和初期にかけて活躍した実業家、渋沢栄一。その功績から「近代日本経済の父」とも呼ばれる人物です。
●五千円札は津田梅子
五千円札は津田塾大学を創立したことで知られる津田梅子。日本で最初の女子留学生としてアメリカで学び、明治から昭和初期にかけての教育家として活躍しました。
●千円札は北里柴三郎
千円札は世界的な細菌学者である北里柴三。明治から大正にかけて、破傷風の治療法開発や伝染病の予防などに多大な功績を上げました。
数字のフォントもくっきりと、またそれぞれ鮮やかで、これまでよりも見やすくなったように思える新紙幣。お財布に迎え入れる日が楽しみです!
新札を迎えるのに良い吉日の種類は?
覚えておいていただきたい吉日は、5つあります!よかったら☆印の最初の3つだけでも……今日は覚えていってくださいね!
☆天赦日(てんしゃにち)
まず天赦日は、日本の暦の上で最高の吉日!年に5、6回しかない貴重な大吉日です。天赦日という名のとおり「天が万物の罪を許す日」で、世の中のすべての神様が天に昇り、天が万物の罪を許すため、この日はあらゆる障害が取り除かれると言われてます。また障害がないため物事が迅速に進むとされ、新しいことを始めるのに最適です。なんでもこの日に始めたことはすべて成功するそうですよ!
☆一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)
一粒万倍日はその名のとおり、一粒が万倍にもなって実ると言われている日。ひと月に約5日ずつやってくる吉日です。種籾一粒から一本の稲が出来て、その稲からまた万倍もの数のお米が採れるという様子から転じて、わずかなものが飛躍的に増えるということを意味します。この日に始めたことはどれほど些細なものでも、やがて大きな成果をもたらすようですよ。
☆寅の日(とらのひ)
寅の日は、12日ごとに巡ってくる吉日です。虎(寅)が「千里行って千里戻ることができる」ことから、「寅の日に旅行に出かけると安全に帰ってくることができる」とされ、旅立ちの日に良いと言われてきました。昨今ではこの意味が転じて「出て行ったお金を呼び戻してくれる効果がある」とされ、お金まわりの吉日として重宝されています。確かに虎の黄金色の縞模様も金運アップ!なイメージですよね。
・巳の日(みのひ)
巳の日は、約20日から40日に一度の間隔でやってくる吉日。巳とは、芸術の神・弁財天の遣いとなった蛇のことで、この弁財天は、芸術、学問、財運、勝負運といった、あらゆる運気を上げてくれると言われています。なお名前のよく似た己巳の日(つちのとみのひ)は、60日に一度やってくる吉日のこと。巳の日に比べ、より金運に良い吉日です。
・大安(たいあん)
最後に大安は、カレンダーでよく目にする吉日ですよね。六曜の吉日で「何事もうまくいく日」とされています。お祝い事に向いているので結婚式やお店の開業に選ぶ方も多いです。大安は上記の他の吉日と比べて一年のうちの回数が多いことが特徴。他の吉日とのコンボも狙いやすいですよ!
財布を使い始めるのにできれば避けたい凶日は?
・不成就日(ふじょうじゅび、ふじょうじゅにち)
選日の一つで、何事も成就しないとされる凶日。これまでご紹介してきた吉日と逆にあると思っていただけばイメージしやすいかもしれません。吉日と被ることもあるのですが、そういう時は吉日の効果を半減させてしまうと言われています。いくら吉日でも不成就日は、避けた方が無難でしょう。
2024年下半期!開運日カレンダー
2024年下半期の開運日を見ていきましょう。ご紹介した吉日から不成就日を除いたものを一覧にしました。天赦日と一粒万倍日が被る7月29日、12月26日が、特に運気の良い吉日です。
2024年7月の開運日
1日 寅の日
8日 一粒万倍日
13日 寅の日
17日 一粒万倍日・大安)
20日 一粒万倍日
25日 寅の日
29日 天赦日・一粒万倍日・大安★
2024年8月の開運日
1日 一粒万倍日
9日 巳の日
11日 一粒万倍日
12日 天赦日
16日 一粒万倍日
18日 寅の日
21日 巳の日
23日 一粒万倍日
28日 一粒万倍日
2024年9月の開運日
1日 大安
2日 己巳の日
6日 大安
11日 寅の日
14日 巳の日
17日 一粒万倍日
18日 大安
23日 寅の日
24日 一粒万倍日・大安
26日 天一天上日・巳の日
29日 一粒万倍日
30日 大安
2024年10月の開運日
5日 寅の日・大安
6日 一粒万倍日
8日 巳の日
9日 一粒万倍日
12日 一粒万倍日
17日 寅の日・大安
20日 巳の日
21日 一粒万倍日
24日 一粒万倍日
29日 寅の日・大安
2024年11月の開運日
2日 一粒万倍日・大安
5日 一粒万倍日
10日 寅の日
17日 一粒万倍日
18日 一粒万倍日
22日 寅の日
29日 一粒万倍日
30日 一粒万倍日
2024年12月の開運日
4日 寅の日
7日 巳の日・大安
14日 一粒万倍日・巳の日
16日 寅の日
19日 巳の日・大安
25日 一粒万倍日・大安
26日 天赦日・一粒万倍日★
28日 寅の日
31日 巳巳の日
お札って折ってもいいの?折るとしたらどうやって?
お財布を買う日or使い始める日を開運日から選んだら、次に気になるのは「財布の使い方」。新しい財布なら尚更運気を気にして使いたくなりますよね。例えばお札は折っても大丈夫かどうか、気になったことはありませんか?
実は風水的には、新しいお財布には特に、折り目を付けずピンと張った新札を迎えるべきだと言われています。
ただそうなると、選択肢は長財布しかなくなってしまいますよね。ミニ財布派の方は困るのではないでしょうか。
折り目を付けないこと以上に大切なのは、お金を大事に、丁寧に取り扱うことだと思います。周りのお金持ちな人の財布を、ちょっと思い出してみてください。いつもお手入れがされていて、綺麗な状態ではありませんか?
だからミニ財布派の人も、丁寧に折って財布の中に入れるのであれば、折り目がついていても大丈夫。折り目より丁寧、ということを覚えておいてください。
お札を入れる向きって上向き?下向き?
次に、お札を入れる向きをご紹介します。お財布にお札を入れる向き、上向か下向きどちらが良いかご存じですか?
結論から言うと、お札の向きは下向きがおすすめ。下向きにしていれば、お金が出ていかずに貯まると言われています。
ただし!実は上向き派という人も。上向きにすると、お金は一旦出ていくけれど、世の中に出回り社会貢献をしたあと、また財布に返ってくると言われているからです。
パーッと買い物をすることが好きな方は、もしかすると上向きが良いのかもしれないですね。
ただどちらにせよ大切なのは、財布にお札を入れるとき、向きをきちんと揃えて入れること。下向きなら下向き、上向なら上向きに統一させてください。お金は寂しがり屋ですので、お札の向きが揃っていないと、仲間外れにされたと感じて出て行きやすくなるそうですよ。
最初に入れておく金額って?キャッシュレス時代の裏技もご紹介
いざ、お財布にお札を入れてみましょう。新しい財布に最初に入れる金額って大切だと聞いたことがありますが、大体いくらくらい入れておけば良いのでしょうか?
よく言われるのは、先ほどご紹介したようにお金は寂しがり屋なので、ある程度の額が入っていないと財布に寄ってこないということです。また「最初に入れられた金額を覚える」とも言われているので、いつもよりちょっと背伸びをして沢山入れておくのも効果的ですよ。縁起の良い末広がりの数字で、8万円入れるという人も。
ただ、今はキャッシュレスの時代。大金を現金で持ち歩く方は少ないですよね。
そんな時におすすめの裏技が、1万円札で1億円を作りお財布に入れるというもの。分かりづらいかもしれませんが、1万円札の「10000」の文字の部分を折り合わせて「100000000」の数字を作ります。こうすることで、お札やお財布が、大金が入っていると錯覚するそうなのです。
折り合わせるので小さくて持ち歩きやすいですし、金運を上げるお守りとして効果的。是非試してみてくださいね。
金運アップのために新調したい!おすすめ財布は?
以上、金運アップについてご紹介しました。
長財布でもミニ財布でも、とっておきの開運日に新調して、少し使い方に気をつけて、金運アップを目指してみてくださいね。
種類豊富なRICKERSでは、ライフスタイルに合うお財布がきっと見つかります。
しかも7月末まで全品10%OFF!
是非この機会にお選びください。